毎月3日はくるみパンの日
今回は「くるみパンの日」について解説していきます!
なぜ毎月3日が「くるみパンの日」なのかというと、毎月3日が「毎月来るみっか(3日)」という語呂合わせであることから「くるみパンの日」としたことが由来となっています。
日本ではアメリカのカリフォルニア産のくるみについてはそのほとんどがくるみパンの材料として利用されているそうです。
そんなくるみパンを定期的に味わってもらいたいという目的から「くるみパンの日」が制定されることになりました。
「くるみパンの日」についてはカリフォルニアくるみ協会によって制定された記念日となります。
日本ではあまり進んでくるみを食べるような食文化はありませんが、くるみにはビタミンやミネラルなどが豊富に含まれていて、人間の身体を健康に保つためにうってつけの食材なんです。
また、くるみはたくさん食べると太ってしまいますが、腹持ちがよく少量ずつ食べていればお腹が空き辛くなることから、ダイエット向きの食品でもあります。
みなさんも毎月3日の「くるみパンの日」をきっかけにしてくるみやくるみパンを食べる食習慣を始めてみてはいかがでしょうか?